不動産テックカオスマップ上だと、管理業務支援に分類されています。
2020年5月13日より社名を「株式会社オクト」からサービス名と同じ「株式会社アンドパッド」に変更しています。
最近、世界最大規模のベンチャーキャピタル(VC)であるSequoia Capital(セコイア)の中国で設立した現地法人セコイア・キャピタル・チャイナから出資を受けたことで話題になっています。
会社概要
主な会社概要は、以下の通り。
社名 | 株式会社アンドパッド |
設立年月 | 2012年09月 |
代表者 | 代表取締役 稲田武夫 |
上場 | 非上場 |
資本金 | 12億8,893万円 |
従業員数 | 173人 |
所在地 | 東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル8階 |
累計調達額 | 87億円(2020年10月時点) |
提供サービス
「ANDPAD」は現場の効率化から経営改善まで一元管理できるシェアNo.1の施工管理アプリです。
いわゆる、Vertical Saasといわれるクラウド型のサービスで、施工管理を中心に、顧客管理や受発注業務まで行えるサービスになっています。
現場では、アプリを利用して、社内業務ではブラウザを利用してリアルタイムにデータ(現場写真や図面)のやり取りができたり、チャットが行えることでサービスが伸びているようです。
2016年のサービスリリース以来、契約社数2000社、利用社数5万社を超えているとのことで、建設系Vertical SaaSの大本命と言われています。
【シェアNo.1】施工管理アプリ|ANDPAD(アンドパッド)
業界出身サポートチームが全力で導入支援します!「いいのは分かるけど、職人さんやご年配の現場の方への導入がネック」という方。アンドパッドが人気の理由No1は、サポート力。内部エンジニアのみで開発をし、素早く要望対応できることも特異な点です。 check_circleアンドパッドの概要説明 …
- 工程表
- カレンダー
- 写真管理
- OB管理
- 検査
- チャット
- 日報
- 営業管理
- 見積作成
- 受発注
利用者の声
twitterから利用者の声を拾ってみました。
No Title
リモートワークうんぬんに関わらず、これを利用しておけば生産性があがる3種の神器。1、Gsuite2、Gsuiteと連携したワークフロー(弊社ではrakumo)3、施工管理システム(※建設業界限定、弊社ではANDPAD)
No Title
ANDPAD様〜!ありがとうございます!!おかげさまで社員一同職人共々効率的に業務を行えております🙏🙇♂️ https://t.co/4UEgwxLOCM
求人情報
興味があれば、以下を確認してみてください。
株式会社アンドパッドの採用/求人一覧 – Wantedly
株式会社アンドパッドの採用・求人募集15件を掲載中。職種や採用形態からあなたにあった募集を見つけることができます。募集では「どんなことをやるのか」はもちろん、「なぜやるのか」「どうやるのか」や実際に一緒に働くメンバーについて知ることができます。
まとめ
集客〜反響管理〜契約管理〜施工管理〜アフター管理までを一気通貫でできるようなサービスは重宝しますよね。
ツールが分断すると業務も分断してしまい、管理が煩雑になり、結局導入したツールを誰も使っていないという状況が目に浮かびます。
使いやすいことが大前提ですが、すべての業務を同じUI、UXで使いこなせるツールというのは、不動産に限らずニーズがあるのではないでしょうか。
自分の中で、ANDPADは、不動産テックの大本命と思っているので今後も継続してウォッチしていきます。